ちょっと来るべき大仕事を控えまして、あまりお金のかからないことをやります。
タイヤローテーションとシートポストの交換です。
5ヶ月ほど前に交換しましたRiBMo-Sですが、主に通勤で2,000kmほど走らせてみたところ、こんな感じになってます。

左がリア、右がフロントです。リアのほうが磨り減って平らになってるのがわかります。乗り方が悪いんですかね?
このまま使い続けてもいいですが、もったいないんで、前後を入れ替えました。車と同じですね。
ローテーションは普通にチューブ・タイヤの交換と変わることはありません。前後のタイヤを入れ替えるだけです。
今年の暑い夏を乗り切ったせいか、チューブがタイヤに張り付いてました。
ローテーションしてみたところ、リアの接地面積が減ったせいか軽くなりました。
簡単なのでぜひお試しを。
お次は、シートポストの交換です。
最近、乗ってるとなぜかシートポストが回って困ってました。
頭にきたので、シートクランプをシートポストもろとも交換してやろうと思った次第です。
で、スポーツデポで買ってきたのがこちら。

27.2mm径/350mm長、メーカー不明のブツで2,400円でした。
シートポストですが、径が0.2mmおきにいくつもあります。0.2mm違うだけで使えませんので注意が必要です。
シートクランプも同じくサイズがあります。本当は31.8mm径のものを買わないといけなかったのですが、間違えて28.6mmのものを買ってしまい、まさかの現行流用となっちゃいました。本末転倒です。
こんなかんじになりました。

調整が難しく、サドルの平行が出せてません。再度調整要です。
問題の回るサドルは改善されてるかどうか不明です。