このエントリーをはてなブックマークに追加

バーエンドバー取り付け

9s化も終わり、再び定年後の元企業戦士のお父さんの如き虚脱感を感じつつある2012年です。
換えるような場所も買えるようなお金もなくなりつつあります。
ということで、今回は初心に戻りまして、最初にやるカスタムのド定番、バーエンドバーの取り付けをやってみます。

こちらが、現状のグリップ周りです。一度換えたきりそのままです。


このグリップ、安い割に丈夫でよかったんですが、1点個人的に問題がありまして、 最近グリップを横から掴んで乗ってるんですが、しばらく乗ってると手の平が痛くなるのと、下の写真のようにブレーキレバーまで遠いので街中を走るときとっても怖いのです。
グリップにはなんの落ち度はなく、全くの言いがかりではありますが。

指が届きませぬ

で、買って来ましたバーエンドバー。購入先は近所のリアルあさひ。

SERFAS Dual deencity bar stabilizer 1,890円也

でゅあるでんしてぃばーすたいびらいざぁなどという大層な名前がついてます。
元々バーエンドバーのやったるで~感があんまり好きでないので主張の少ないなるべく短いのを探してみました。

で、仮付けしましてブレーキの位置調整します。バーエンドを掴みながらブレーキレバーに指が届くようブレーキを外側に移動しました。

位置合わせ

取り付け自体は開いてる穴に差し込むだけなので説明するほどのことはないのですが、このバーエンドバー、ものすごく硬くてはめにくかったです。
ドライバでこじりながら無理やりはめ込む必要がありました。買ったばっかりなのに使用感満載になっちゃいました(笑)

さて、賢明な方はお気づきかと思いますが、このままだとグリップが長すぎて収まりません。
本来なら新しい短いグリップを買えばいいんですが、グリップシフター用の短いグリップにボルト固定のものがありませんでしたので、今まで使ってたものを流用します。
どうするかって言うと、もちろん切断です。
パイプカッターで印をつけた後、大きめのカッターでゴリゴリと切っていく感じです。このグリップは芯が樹脂製でしたので切断できましたが、金属製だとカッターでは無理だと思います。

ズバッと

仮付けしていたバーエンドバーを一旦外してグリップを取り付け固定した後、バーエンドバーを再び取り付けます。
取り付け後、付属のエンドキャップをはめて完成です。エンドキャップははめとかないと危険です。
コケたときにパイプの角と路面の間に指が挟まって全体重がかかった時のことを想像いただければ幸いです。
最後、微妙にブレーキレバーが遠かったのでリーチアジャストボルトを調整して近くしました。


写真の丸で囲ったネジを締め込むとブレーキレバーが近くなります。
手の平が小さい方でこのネジのあるブレーキレバーであれば、ネジをちょっと締め込むだけでブレーキングが楽になります。

最終的にこんな感じになりました。


横からつかむのがとっても楽になり、ブレーキもしやすくなりました。
やったるで~感がちょっと私好みでないですが(笑)

  • 教訓:
    • 初心に戻りました
  • 使用工具類:
    • アーレンキ
    • カッター
  • 交換パーツ:
    • SERFAS Dual deencity bar stabilizer AL (1,890円)
  • 費用:0.07シェボー(1,890円)
SERFAS サーファス [STABILILIZER AL] スタビライザーAL バ...

SERFAS STABILILIZER AL
価格:1,890円(税込、送料別)